主催:公益社団法人広島県トラック協会
広島県トラック協会青年部協議会 (女性活躍促進検討部会) 
後援:広島県教育委員会

主催:公益社団法人広島県トラック協会
広島県トラック協会青年部協議会 (女性活躍促進検討部会) 
後援:広島県教育委員会

お知らせ

過去受賞プラン

広島トラック業界ビジネスコンテスト
「とらビズ」とは?

最優秀賞20万円

審査員特別賞 10万円

トラックまつり来場者賞 10万円

他 特別賞2組

高校生以上の学生が対象の
ビジネスアイデアコンテスト

広島県内の学校に通う高校生以上の学生向けのビジネスアイデアコンテストです。

〈対象〉

高等学校、専門学校及び高等専門学校、短期大学、大学、大学院

将来を担う人材を
育成していきたい

活力ある物流業界を創るためには、次世代を担う若者の力が必要です。
学生向けのビジネスコンテスト「とらビズ」を通じて、物流業界の面白さや今後の可能性を伝え、 関心を持っていただくことで、将来を担う人材の育成と地域経済の発展につなげていきたいと考えています。共に未来を創る若者達の挑戦をお待ちしております!

募集テーマ

初めてのビジネスコンテストでも
安心なプログラム

業界研究
勉強会

ビジネスアイデアを作るためのヒントとなる「物流業界研究」

「アイデア発想方法」などを学べるインターンシップを

開催します。「アイデア無し」でももちろん参加可能です!

ビジネスコンテストに関する説明会もあわせて開催します。

開催日時と内容

開催場所(福山・尾道会場)

〈第1回〉
2025年7月10日(木) 13:30〜15:20
会場:瀬戸田高等学校
(尾道市瀬戸田町名荷1110-2)

〈第2回〉
2024年7月26日(土)  13:30〜17:00
会場:福山商工会議所 303会議室
(福山市西町2丁目10-1)

開催場所(広島会場)

〈第3回〉
2024年8月8日(金) 13:30〜17:00
会場:コワーキングスペースAxEL,
(広島市中区大手町1-1-20 相生橋ビル7階)

〈第4回〉
2024年8月20日(水)  13:30〜17:00
会場:広島県トラック総合会館
(広島市東区光町2-1-18 5階大研修室)

募集要項
審査基準

募集期間

2025年6月16日〜2025年7月31日 
※業界研究勉強会の日程によって募集締切が異なっておりますのでご注意ください。
>「エントリー」からお申込みください。

応募・エントリー方法

①「エントリー」より以下の必要事項をWebフォームに入力してエントリーしてください。
□ 代表者名 □学校名 □連絡先 □チームメンバー(エントリー後のメンバー変更も可)
②ビジネスアイデアは、エントリー後「専用シート(プランシート)」を配布しますので、そちらにアイデアの詳細を入力してください。
また必要応じて添付資料をつけることも可能です。(プランシートの提出は8月30日まで)

表彰・賞品

表彰・賞品
審査基準にしたがって、プランを表彰いたします。
受賞プランの発表は「ひろしまトラックまつり(10月12日)」にて表彰式で行われます。
・最優秀賞20万円
・優秀賞 10万円
・特別賞 5万円×4組

審査基準

審査基準A〈アイデアプランの内容に対する視点〉

●課題発見力 :現在の物流システムや社会の課題を適切に捉えているか? 着眼点が適切またはユニークなものになっているか?

●独自性:現在の物流業界に新たな価値をもたらす可能性があるか?

●顧客満足度:顧客のニーズを捉えた提案になっているか? 顧客や社会に対するポジティブな影響が期待できるか?

 

審査基準B〈アイデアプランの内容以外で評価する視点〉

●提案・表現:熱意のあふれた、わかりやすいプレゼンになっているか? 

●情報収集:プラン作成のために情報収集をどれだけ行っているか?

その他事項

1)「応募者名」「プラン内容」は公開させていただくことがあります。

2)プランの知的所有権は応募者に帰属します。ただし、特許・実用新案権などの知的財産権、企業秘密やビジネスモデル、ノウハウなどの情報の法的保護については、応募者の責任でご応募下さい。主催者、審査員は一切の責任を負わないものとします。

3)応募企画については、入賞の有無にかかわらず、著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む)を含む知的財産権の一切が主催者(公益社団法人 広島県トラック協会)に無償で移転することに同意し、また著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。